肩こりは湿布が効くのか?
と疑っている方も目からウロコ。
LDK2020年8月号によると
肩こりで不調のときは、まずは痛みを和らげることが先決ですと。
「コレだけやっと」の特集ページを組んでいます。
すぐやるべき3つのことは、
・今すぐ湿布薬を使う
・ストレッチで固まった首すじを伸ばす
・肩を冷やさないようにする
でした。
そこで、ライフ雑誌LDKの検証から
上記についてご案内していきます。
LDKが選んだ湿布薬ベストバイは?
肩こりの原因は、筋肉が緊張することで、血行が悪くなることで起こります。
発端は、80~90%がストレス。
湿布薬は、根本的な治療ではありませんが
そのまま痛みをガマンしていると四十肩やうつ病にもなりかねないので、すぐに湿布薬で痛みをやわらげるのが先決です。
『LDK』が選んだ肩こりの痛みを和らげる湿布薬のベストバイは、同率3商品です。
どちらも【A+】になります。
成分 | 使用感 | ニオイ |
💮 | 💮 | 💮 |
LDKさんのテスト編集部では
画期的すぎでざわついたそうです♪
スティックタイプで首すじから肩にかけて塗っていくタイプです。
使い心地は、スーとするメントール効果で爽やかな感じ。
手を汚さず、太く塗れます。
塗ったあとはすぐのサラサラのなるので、服を汚さずにすみます。
外出中でも、効果が薄れてときは、サッと塗れるので持ち運びできるのは便利ですよね。
フェルビナク 3.0g(炎症を抑え、痛みをやわらげます。 )
L-メントール 6.0g(清涼感を与え、痛みをやわらげます。)
添加物として、エタノール、グリセリン、水酸化Na、ステアリン酸Na、八アセチルしょ糖、1,3-ブチレングリコール、ミリスチン酸イソプロピル、ラウリル硫酸Naを含有します。
【出典】フェイタスチックEX HP
パスタイムFXはこるのLDKの検証結果はA+。
成分 | 使用感 | ニオイ |
💮 | ◎ | 💮 |
こちらは、片手でも貼りやすい手のひらサイズ、ぺたんと貼るタイプです。
他の湿布薬とは一線を画すのは香りです。
ニオイがきついと、周りにバレて気が引けますが、その点はパスタイムFXはこるなら大丈夫。
女性に喜ばれるやさしいハーブの香りです。
ただ、夏場は、透け感のある服ですと、貼ったのがバレたりもします。
フェルビナク・・・5.0g、
L-メントール・・・4.2g、
トコフェロール酢酸エステル・・・2.3g
添加物として流動パラフィン、スチレン・イソプレン・スチレンブロック共重合体、ポリイソブチレン、テルペン樹脂、香料、その他2成分を含有します。
出典:パスタイムこはるHP
[itemlink post_id=”5000″]
ロイヒクリームフェルビのLDKのの検証はA+。
成分 | 使用感 | ニオイ |
💮 | 💮 | ◎ |
ロイヒックリームフェルビは、
ヘッドが3つのステンレスのボールになってます。
塗るたびにコロコロと気持ちがいいロールオンタイプです。
伸びの良い微香性クリームなので、塗ったあとは、ベタつきやにおいが気になりません。
フェルビナク3.0g、L-メントール3.0g
添加物として 1,3-ブチレングリコール,ミリスチン酸イソプロピル,トリイソオクタン酸グリセリン,トリエタノールアミン,モノステアリン酸グリセリン,ステアリン酸ポリオキシル,スクワラン,セタノール,カルボキシビニルポリマー,ジメチルポリシロキサン,プロピルパラベン,ブチルパラベン,香料(ノニル酸ワニリルアミド) を含有しています。
出典:ロイヒクリームフェルビHP
[itemlink post_id=”5001″]
湿布薬を使用できない方!
そんな痛みを和らげてくれる湿布薬ですが含まれている成分により、使用できない方もいらっしゃいます。
どんな方かといいますと、
・各成分で、アレルギーを起こしたことのある人
・喘息を起こしたことのある人
・妊婦さんまたは妊娠かもしれない人
・15歳未満の小児の方々です。
なので、お伝えした成分も合わせて参考にしていただければと思います。
LDKオススメ 20秒ストレッチと肩を冷やさない方法!
LDK2020年8月号の情報をもとにご紹介しますね。
肩が痛くて腕が上がらなくなったら、
首と肩の筋肉はつながっているので
首を伸ばすと縮んだ肩の筋肉も伸びて肩こりが緩和されます。
そのストレッチ方法は、
手を後ろに組んで、背中をピンとして、おへそをみるだけ。
ぐぅ~~と首をのばして20秒✕3セット♪
首・肩・背中の僧帽筋が伸びてじゅわーと血行が促進され、肩の老廃物も流れて痛みが楽になります。
また、肩を冷やすのは厳禁!
夏でもスカーフを巻いて温めるとストレッチの効果もアップします。
さらに、ストレッチ効果を倍増させる方法もお伝えします。
ストレッチ効果をあげる方法、この本にあった!
前章の20秒ストレッチをするなら
『コリほぐしストレッチ』が参考になります。
ご覧のとおり、伸ばすところがイラスト、わかりやすく実践しやすいストレッチの本です。
その中にストレッチをするときの基本が記載されていました。
『座り仕事の疲れが全部とれるコリほぐしストレッチ』によると、ストレッチをするときの基本は4つの原則があります。
1)20秒✕3セット
最初の20秒は、脳が「きつい!やめて!」の信号(伸張反射)を出すのであまり伸びません。
なので1セット目は、伸縮反射を終わらせるためのストレッチ。
2、3セット目は、しっかり筋肉を伸ばすためのストレッチです。
2)セット間の休憩は一瞬!
セット間の休憩は一瞬!休みすぎると1セット目の効果がなくなます。
一瞬の休みがベターです。
息は止めずに自然に呼吸します。
3)反動をつけない
反動をつけて無理に伸ばすと伸縮反射がおさまらず、ケガにもつながります。ゆっくり、じっくり伸ばしましょう。
カラダが温まり、血行がよくなっている湯上がりに行うのが効果的です。
ただ、チカラを入れすぎて痛いと感じたら筋肉は伸びなくなります。
【出典】『座り仕事の疲れが全部とれるコリほぐしストレッチ』より
さいごに
肩こりは湿布が効くのか?LDKでは湿布薬を推奨、ベストバイはどれ?
をご紹介しました。
もう肩こりは湿布が効くのかを悩まなくてよくなりましたね。
肩こりにはどれもよいグッズですが
ストレッチの仕方では、損している方も少なくないはず。
セットの休み時間は一瞬なので、
損しないようにしていただければと思います。
コメント