東京タワー新ライトアップの撮影スポットご紹介 蜃気楼か 特撮か!

東京タワーの新ライトアップ
祝賀御列の儀限定特別プログラム
「天皇陛下御即位奉祝ライトアップ」 ご覧になりましたか?
今までにない色使いで
美しいライトアップに感動でしたね。
東京タワーの真下に行って
カメラに収めてきました。
そこで私のお気に入り撮影スポットをご紹介します。
蜃気楼か
特撮か
という絶好のコラボフォトスポットです。
また、東京タワー入り口の
新たにできたキャンドルタワーの様子もご案内。
こちらの撮影スポットもご紹介します。
目次
東京タワー新ライトアップの撮影スポットは絶対ここ!

ビル壁にもう一つの東京タワー
さらに上弦の月が加わって幻想的です。
私のお気に入り、東京タワーの撮影スポットは、幻想的なコラボ写真が撮れます。
お隣さんビルとコラボした撮影スポットとは
東京タワー直下です。
2本の東京タワーが見れるなんて
蜃気楼か!
特撮か!
と思うほど幻想的なコラボフォトが撮れますよ。
もっと贅沢な自然の演出も期待できます。
ちなみにこの日の月は上弦の月、2日後に満月になりました♪
ここが私のお気に入り撮影スポットです。
あなたにそっと、お教えしますね。
東京タワー新ライトアップとは?

が移りゆく様子は令和を実感!
もうご存知の方も
いらっしゃるとは思いますが、
東京タワーの新ライトアップとは
Infinity Diamond Veil インフィニティ・ダイヤモンドヴェールのことです。
これをデザインされた方は
2019年度文化功労者、照明デザイナー・石井幹子さん。
有名な方ですよね。
2019年、11/9と11/10
祝賀御列の儀限定特別プログラムで
「天皇陛下御即位奉祝ライトアップ」が点灯されました。
インフィニティ・ダイヤモンドヴェールの2つの新鮮ポイントとは?
「インフィニティ・ダイヤモンドヴェール」 には2つの新鮮ポイントがあります。
LED電球の色使いが、日本古来のものなのに新鮮!
日本古来から寺社仏閣等で
お祝いの時に飾られる青・白・赤・黄・緑の縦縞の幕「五色幔幕(ごしきまんまく)」をデザインモチーフにされたとのこと。
不思議に現代にマッチして、新鮮です。
15秒毎にゆっくりとライトが変りゆく様は
あたかも徒然草のようでした。
古来からときが流れて新しく令和になったのだなぁ、
と実感できます。
純白のLEDライトが新鮮!

純白のLED電球を使っている場所は
上画像に示しましたが
ダイアモンド・ティアラと
ダイアモンド・チョーカーの部分です。
どちらも、はっとするほど白く輝かしいです。
ダイアモンド・ティアラは、
画像では見にくいですが、
トップデッキ(250m)の上部に設置してある
「冠型の髪飾りに見立てた12灯のライト」のこと。
また、 ダイヤモンド・チョーカー は
メインデッキ(150m)の上部にあり、
「首飾りに見立てた44灯のライト」です。
内容が分かると
理解しやすいですよね。
テレビで 天皇陛下御即位パレードを
拝見したばかりでしたので
イメージ、ピッタリ♪
気品を感じる白で、新鮮でした。
東京タワー新ライトアップの期間と点灯時間は?
実は、 「インフィニティ・ダイヤモンドヴェール」 は
11/7に初お披露目されました。
これから1年は続くと思われます。
ただ、ライトアップされるのは
金曜・土曜の20:00~24:00を中心に、
祝日や各種イベントに合わせて点灯されます。
通常は、平成のライトアップもあわせて見れるので
そちらも楽しみですよね。
東京タワー撮影スポットもう一つはこちら!

東京タワー撮影スポットはもう一つは
東京タワー1階正面玄関前に
キャンドルタワーが初登場。
足元はステージになっているので
絶好の撮影スポットです。
バックのキャンドルタワーは
画像では基調のオレンジですが、カラーは刻々と変り、
雰囲気もガラリと変わるので、よい記念になります。
この日もキャンドルタワーを背に
撮影している方がいっぱいでした。
クリスマス気分を味わいたい方にはオススメの撮影スポットです。
東京タワーのキャンドルタワーとは?
カラーが変わる様子をご案内しますね。

凛として素敵ですよね!
東京タワーのキャンドルタワーとは、
鉄製で東京タワーの1/30スケールの
東京タワー型オブジェです。
ミニといっても高さは11.1m、
ビルで言ったら3階ぐらい、とっても高いです。
もみの木にもイルミネーションがキラキラ
クリスマス気分を盛り上げてくれます。
オレンジ、白、グリーン、プルーと変化し
見る人の心を惹きつけます。

ピンボケになっちゃいましたね。
そういえば、涙のブルーなクリスマスもあったっけ・・・
なんだかセンチメンタルになっちゃいました><;

ちょっとロマンティックじゃないですか?
ピンクのキャンドルタワーって・・・
ちなみに、キャンドルタワーの周囲のもみの木は約200本、
キャンドルタワーと合わせて約4万6000個のLEDライトで飾られているので迫力あります。
点灯は、正午から午後11時まで。
期間は、2020年1月5日までになります。
都会のキャンドルをイメージした
冬のイルミネーション ウインターファンタジーを楽しんで来てくださいね。
東京タワー周辺には撮影スポットがいっぱい!
実は、東京タワーの周辺には
撮影スポットがいっぱいあります。
昼間観光などで散策する場合は
↓を参考になさってくださいね。
楽天旅ノートに飛びます。
さいごに
東京タワー新ライトアップの撮影スポットご紹介
蜃気楼か 特撮か!
をご案内しました。
今回ご紹介した東京タワー撮影スポットは
無料の場所です。
インフィニティ・ダイヤモンドヴェールの
意味が分かったことで、もっと
東京タワーのライトアップもたのしめると思います。
コメントフォーム