LDKクレンジングオイルランキング2022-2021 洗うたびにホントにキメ美肌になるこれ!


クレンジングオイルランキングで検証した中には、メイクが一度で落ちず、ベタつくクレンジングもあったそう。
知らないとちょっと怖いこの話し><;
『LDK the Beauty』さんが選んだものなら安心です。
そこでこのページでは次のことをご紹介します。
●2022年クレンジングオイルランキング
●ベストバイはファンケルの評価や使い方
●2021年クレンジングオイルランキング
目次
LDKクレンジングオイルランキング2022 ベストバイ紹介!
ファンケルのマイルド クレンジング オイル、リニューアルされたマイクレがベストバイに選ばれました。
『LDK the Beauty』2022年4月号では、クレンジングオイルは、12製品の検証が行われました。
↑画像クリックでAmazonに飛びます。
検証の結果は
ベストバイは、ご紹介したファンケルのマイルド クレンジング オイルのみでした。
ですが、優秀な総合評価Aは2製品ありましたのでお伝えしておきます。
- 評価A:メディヒール ティーツリー カーミング クレンジングオイル
- 評価A:サボリーノ オトナプラス スマートクレンズ オイル
なお、サボリーノ オトナプラスについては、前回のクレンジングオイル検証でも評価Aを獲得しています。
ここでは、ベストバイのファンケル マイルドクレンジングオイル(新)について詳しくご紹介いたします。
ファンケル マイルドクレンジングオイル(リニューアル)の評価や使い方!
こちらが新マイルドです。
24年ぶりにリニューアルされました。
『LDK the Beauty』さんの評価
洗浄力 | ★5(満点5) | ||||||||
保湿力 | ★3 | ||||||||
成分 | ★4.5 |
『摩擦レスで毛穴までスッキリ「洗うたびきキメ美肌」は本当だった』と、テスト結果は高評価です。
- マイクレがリニューアルしてファンデが一瞬で落ちた!
- メイクへのなじみも乳化もあっという間!
- 口紅も軽くなでるだけでとろけた!
- 洗顔後のクリア感に感動した!
- ただ、保湿力はまずまずだった!
【出典】『LDK the Beauty』2022年4月号
モニターさんの声!
「肌への摩擦感がなくて、とても使いやすい」
「キメの奥までピカピカになった感じ」
「自然なツヤ感にうっとり」
と、いう声もありました。
【出典】『LDK the Beauty』2022年4月号
次に使い方を調べてみましたのでお伝えします。
ファンケル マイルドクレンジングオイル(新)の使い方!
(1)目安量は2プッシュ
ダメージの原因になる摩擦ですが、クレンジングオイルの量が少なすぎると起こります。
なので使用量を守ることが大事です。
(2)オイルの伸ばし方は力を入れず、なでるくらいの力加減で、やさしく広げます。
(3)すすぎは人肌くらいのぬるま湯がおすすめです。
なお、シャワー洗顔は水圧が高く、ダメージになりやすいので、避けたほうが賢明です。
マイクレ(新)詰替え用の使い方!
- 詰め替えは、必ず使用済みの容器に詰め替える
- 本体容器は洗わずに、そのままご使用する
- 衛生上、2回詰め替えたあとは、新しい容器にお取り替える
詰め替え用はこちらです。
↓
ここからは『LDK the Beauty』さんのクレンジングオイル2021のテストの結果とご紹介していきます。
LDKクレンジングオイルランキング2021 理想のオイル4選!
『LDK the Beauty』2021年8月号のクレンジングテストは、なんと56製品!!!
ジェル・バームタイプもあるなか、クレンジングオイルは23製品が対象でした。
オイルは、かなりを占めていましたね。
今回ご紹介は次の4選です。
- 評価A サボリーノ オトナプラス スマート クレンジングオイル
- A評価 dプログラムエッセンスインクレンジングオイル【医薬部外品】
- A評価 ラテボタニカル クレンズ オイル
- A評価 ベストバイ ビービーラボ クリアオイルクレンジング
メイクをしっかり落とすばかりでなく
肌にもやさしいクレンジングオイルが選ばれています。
なお、ベストバイの詳しい情報を先に知りたい方は
こちらをクリックしてください。
◆この情報を実際に書籍で確認したい方はこちらから。
Amazonに飛びます。
『LDK the Beauty』を無料で読むならこちら
評価A サボリーノ オトナプラス スマート クレンジングオイル
◆メイク落としと
洗顔が10秒で完了!
リキッドファンデもぐんぐん溶かしW洗顔不要のこちら。
洗浄力:★4
保湿力:★4.5
成分:★4
保湿力が優れています。
うるおいが残るので乾燥肌さんも気軽にお使いになれる1本です。
テクスチャーはとろんとしていて、一発でお顔全体に行きわたるので、なじませる時間も手間もかからないのが特徴です。
洗い流しもあっという間。
その上、1回あたり約20円、コスパも魅力的ですね。
◆成分に抗炎症エモリエントが
配合されているため、
美肌を育て、肌にやさしいのが特徴です。
洗浄力:★4
保湿力:★4
成 分:★5
成分が優秀なこちら、
「これ使いたい!」と化粧品のプロも絶賛なんだとか♪
さすが、デリケート肌御用達ブランド、dプログラムですね。
メイクを浮かせて落とし、刺激からお肌を守ってくれると高評価でした。
ただ、1回あたりは約69円。
ちょっと高めです。
【参考】『LDK the beauty』2021年8月号
A評価 ラテボタニカル クレンズ オイル
◆キメに詰まったファンデもオフ、
洗い上がりの
しっとり感にも大満足!
洗浄力:★4
保湿力:★4.5
成 分:★4.5
成分が天然由来のラテボタニカル。
アーモンド、米、大豆、ココナッツで落とすので、刺激がなく、乾燥肌さんにもよいと高評価でした。
30代のモニターさんのお声をお借りすると、
「汚れが落ちて透明感が出たような気がします」
って・・・。
1回あたりは22円。
アイメイクなどポイントメイク落としが得意です。
【参考】『LDK the beauty』2021年8月号
ベストバイ ビービーラボ クリアオイルクレンジング


◆キメの奥の汚れまでしっかり落ちると、ベストバイを獲得したのは、総合評価Aのビービーラボ クリアオイルクレンジングです。
洗浄力:★4.5
保湿力:★4
成 分:★5
成分が優秀で、肌荒れを防ぐグリチルリチン酸が配合され、肌に必要な皮脂を奪わないオイルを使用しています。高い洗浄力と洗い上がりのしっとり感の両立を実感できます。
テクスチャーはサラッとして、W洗顔なしでもベタつき感が残りにくいと高評価でした。
1回あたり、約62円。
【参考】『LDK the beauty』2021年8月号
さいごに
LDKクレンジングオイルランキング2021 理想のオイル4選をご紹介しました。
あなたに必要な理想のクレンジングオイルで美肌への近道を実現させていただければと思います。
◆参考になるクレンジングバームはこちらから♪
■参考になるクレンジングジェルはこちらから♪
美肌への近道、『LDK the Beauty』さんが見つけてくれたクレンジングオイルは、洗うたびにキメ美肌の1本☆彡
クリアな肌は惚れぼれしますよね。