料理の味まで決まってしまう包丁、最高の包丁3選を紹介します。
それぞれの包丁の特徴、素材、刃の形状、重さ、バランスなどを『LDK』さんが比較検証してくださいました。
結果、ご紹介の1~3位の包丁は最高レベルです。
ストレスがない包丁は、お料理作りがたのしくなりますよね。
さらにお料理が楽しくなる裏技を紹介します。
鶏肉の皮が簡単にキレイに切れる方法やゆで卵の黄身が崩れない裏技など、包丁さばきは知っておいて損しない情報です。
本文をおたのしみに♫
LDK包丁ランキング1~3位をご紹介!
『LDK』の包丁テスト製品は、包丁の定番ステンレスに、ほぼプロが使っている鋼製のものやチタン、セラミックを交えた15本から行われました。
検証対象の包丁は、買い替えも視野に入れて、高すぎず 安すぎない5000円前後の包丁です。
検査は次の項目で最高点を獲得した包丁にベストバイが贈られました。
- 切れ味
- 切れ味の持続性
- 使い勝手
- お手入れのラクさ
今回ご紹介は、ABCD判定の結果の上位3位までです。
LDKノンストレス包丁ベストバイ 1位
1位は、貝印 関孫六匠創 三徳包丁165mm
購入価格:樂天・Amazon・Yahoo!で価格にバラつきがありました。確認してみてください。
サイズ:刃渡り165mm(全長299mm)
材質:ステンレス
- 切れ味:A+
- 切れ味の持続性:A+
- 使い勝手:A+
- お手入れのラクさ:A+
と、これ1本持っていれば、他にはいりませんというほど、調理のときのストレスなしと大絶賛でした 。
それにしてもオールA+は、スゴイ評価です。
とくに、 切れ味テストでは、新品の包丁をまな板に3000回叩いて摩耗し、3ヶ月間使って新品と比較した結果がA+ですからね。
また、刃と柄が一体になっているので
継ぎ目にゴミが溜らず、清潔なのも評価されています。
↓↓↓ ご購入はこちらから
LDKノンストレス包丁ベストバイ 2位 (コスパ系)
2位は、下村工業 ネオヴェルダン 三徳包丁 165mm
サイズ:刃渡り165mm( 本体サイズ(高さ×幅×奥行):300×40×20mm )
材質:ステンレス
- 切れ味:A
- 切れ味の持続性:A
- 使い勝手:A+
- お手入れのラクさ:A
できるかぎり安く買いたいならネオヴェルダン 三徳包丁一択と、ldkさん!
鶏皮を切る時は、
少々チカラは必要ですが、
柄が握りやすいので野菜のカットはバツグンです。
↓
LDKノンストレス包丁ベストバイ 2位 ( 料理好き系 )
2位 ミソノ刃物 三徳包丁180 mm
サイズ:刃渡り180mm(全長:30cm )
材質: ハイカーボン高級13クロム・ステンレス・モリブデン鋼 ハンドル:黒強化木
- 切れ味:A
- 切れ味の持続性:A+
- 使い勝手:A+
- お手入れのラクさ:B
こちらはお値段が高めです。
従来の三徳包丁のように柄がついているタイプになります。
柄の段差にごみが、溜まりやすい難点はあるものの、切れ味が持続する優れものです。
また、包丁の良し悪しは、値段に比例するといわれています。
↓
LDKのノンストレス包丁さばき6つの裏技!
LDK2020年11月号に
ノンストレス包丁さばき6つの裏技が掲載されているのでシェアしますね。
実はわたしも知らないことばかりでした><;
1,鶏肉の皮をストレスなしでカットする裏技!
皮を内側にして、くるんと巻いて切るとストレスなしでストンと切れます。
鶏肉を皮、切れなくてイライラしますよね。
わたしも知らなかったので試してみたらよく切れました。
2,トマトのジューシー部分が流れ出さない裏技!
トマトのジューシー部分が流れ出ないように切るには、トマトのへたを切り取り、切り口を上にして、仕切られている壁の中央をカットします。
こうすると栄養価を保ち、まな板もベタベタになりません。
トマトのジューシーな種の部分は、一番栄養のあるところ。
流れ出しがちで、もったいないです。
3,バターカットで包丁のベタつきをなくす裏技!
バターカットは、包丁がバターでベタベタになるのが常ですが、包丁をキッチンペーパーで包んでからカットします。
4,恵方巻などの太巻き寿司をきれいに切る裏技!
太巻き寿司は、自分で切ると海苔の部分が切りにくかったり、中身がと飛び出やすいのでお店屋さんのようにはいかないですよね。
こんな時はラップが大活躍。
でも、包丁に巻くのではなく、太巻き寿司のほうにラップし、中央から切ることです。
5,ゆで卵の輪切りで黄身が飛び出さない裏技!
ゆで卵の 輪切りは、黄身が外れたりぐちゃぐちゃになりがちでが、今度は、包丁にラップを1枚密着させて切ります。
ラップは刃の方から包み、余ったラップは包丁の上部でくるくる巻いて密着させると切りやすいです。
6,食パンを切るときの裏技!
こちらはパン切り専用包丁がないときの方法です。
包丁を温めてからカットします。
包丁の温め方は、ふきんやキッチンペーパーで包丁を包み、その上からお湯をかけてあたためます。
やってみましたが、包丁が冷めたら再び温めなければならないので ちょっと不便でした。
やっぱりパン切り包丁があったほうがいいです。
↓
まとめ
LDKノンストレス包丁ベストバイ1~3位&鶏肉の皮が簡単に切れる裏技!をご紹介しました。
買い替えにしろ、新規購入にしろ、毎日使う包丁だから、ストレスなしで使いたいですよね。
その点、LDKさんの包丁テストは事前に良いものがわかるので、包丁選びで損することはないと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
参考文献:『LDK』2020年11月号 晋遊舎出版より
コメント