洗面コップなら
100均の水切りコップが衛生的で人気です。
簡単に黒ずみ取る方法も紹介します。
洗面コップは、食器のように用が済んだら毎回食器用洗剤で洗うという習慣がないですね。
だから洗面コップの中がぬるぬるしたり、黒い汚れが底にこびり付いたりします。
見つけたときは、よくこんなんで洗ってたって
思うとゾーとしますよね。
なのでこうした洗面コップを
衛生的に保つ方法をお伝えお伝えしたいと思います。
洗面コップを衛生的に保つ2つの方法
■1つ目は、洗面コップを衛生的に保つには、
使用後は良く乾燥させておくこと。
ということで、手っ取り早く
100均セリアで「水切れ良い洗面コップ」を買いました。
これは水切れ良いので大変なお気に入りです♪
高さは約9cmと小さいですが、
水も250ml入り、
歯磨き・うがい用にはちょうど良いです。
それに軽いし、落としても洗面器を傷つけないポリプロピレン製。
消費税はプラスされますが、お安い買い物でした(^o^)
カラーも白と水色で洗面台にマッチしますでしょ。
この洗面コップの特徴は持ち手なんです。
太めの持ち手を洗面台の置くと、
水切れが良い傾斜にデザインされているので、
おかげでいつもより早く乾燥し、洗面コップはいつも衛生的です。
黒ずみやぬるぬるの心配がなくなり、嬉しいかぎりですよ♪
■2つめは、洗面台にコップを逆さにして置かないことです。
洗面台はほこりや水垢がいっぱいです。
しかも伏せておくと、コップの中は密閉状態になります。
黒ずみ・カビの温床ですよね(T_T)
なので、
この2つの条件をクリアすると洗面コップを衛生的に保つことができます。
セリアと同じ色ではありませんが。
↓↓↓ こちらもキレイですね。
続いて万が一、黒ずみができてしまったときの対処法をお伝えしますね。
洗面コップの黒ずみを取る方法
ちなみに、黒ずみは、お酢できれいになるってご存じでしたか?
「水切れよい洗面コップ」の底を下に普通に置いた場合は、抗菌ではないので黒い汚れがコップの底や中側に、底の外側の部分にと付きます。
原因は、水道水にはカルシウムや珪酸シリカなどが含まれているから。
水が蒸発するとき発生するガスが黒ずみとなります。
これはかなり頑固で、そのまま放置すると硬質スケールとなって除去が大変面倒に・・・
こんなときは、早めに、食酢で洗うときれいになるので、試してみてください。
洗面コップ・洗面台のやってはいけない洗い方
洗面コップや洗面台が、プラスティックやポリプロピレン製のときは注意が必要です。
このような材質はやわらかいです。
硬いメラミンスポンジでごしごし洗うと
コップや洗面台を傷つけるのでやってはいけません。
それには、普通のスポンジで、やはり食酢がオススメです。
どうしても落ちないときは
重曹やクエン酸で試してみてくださいね。
さいごに
洗面コップなら
100均セリアの水切りコップが衛生的で人気です。
そして黒ずみ取る方法もお伝えしました。
お近くに100均がないときは、同じような衛生コップは、ネットでも買うことができます。
毎日使う洗面コップは、
やっぱり衛生的でないといけませんよね。
コメント