クロススポンジなら100均セリアがオススメ!泡もこもこで茶渋も取れて、洗剤代の節約にも。

100均
スポンサードリンク

当サイトはプロモーション広告を利用しています。

クロススポンジなら100均セイアがおすすめです。
泡がもこもこで頑固な茶渋も取れて、洗剤代の節約になりました。

 

キッチン用の中性洗剤は、使い方でかなり損している時ってありますよね。
うちでは2人分の夕食時の後片付けに使用する中性洗剤の量は、平均4~5プッシュでした。

セリアのクロススポンジでは、 1プッシュで食器とフライパン、鍋まで洗えたんです。


最後はクロススポンジを洗うのに1プッシュしましたので、全体では2プッシュということですね。

これは洗剤が節約できるし、しかも食器は、キュキュと音がするほどきれいな仕上がり。
これはオススメできると思いました♪

でも、注意点もあったのでお伝えしていきます。

スポンサードリンク

クロススポンジ100均セリア!もこもこ泡体験レビュー

100均セリアのクロススポンジ画像
100均 セリアのクロススポンジ

クロススポンジを100均セリアで買って、もこもこ泡を初体験!
いつもの洗剤ではないみたいでした。

こんなクロススポンジですが
なんとなく頼りない感じのクロススポンジだったんです。

大きさも小さいし
ナイロン・アクリル・ポリエステルでできているただの布製のスポンジにしか見えません。

なので、期待しないで買いました。

クロススポンジを広げた図
クロススポンジの大きさ:約20✕H140cm

使ってみると、折り曲げてお皿の縁やコップの縁の形に沿うし、急須のような手の入りにくいところまで洗えて、こりゃ便利だわ、って♪

おまけに、完璧ではありませんが、茶渋まで取れちゃいました。

結構きれいになりました。
ズボラがバレてしまいましたね><;

うちで使っている台所用中性洗剤は
近所のスーパーでも一番安いソープン(カネヨ製)U100円。

 

値段の割に泡立ちもよく、汚れが落ちるので気に入っています。
いつもはこのソープンを普通のキッチンスポンジ (厚み1cmほど) につけて使っています。

しかし、クロススポンジの泡に比べたら、クロススポンジに軍配♪

油の付いたお皿も、ご飯がこびりついたお茶碗もきれいになります。
布なので食器に傷を付けないのがいいところです。

細いところを洗うのに便利です!

 

▲とくに、ボトルの蓋やミキサーのカッター裏側など細くて指先が入らないところを洗うにピッタリです。

 

そんな便利なクロススポンジですが、注意点もありますので、お伝えしていきます。

クロススポンジを使う時の3つの注意点

火に弱い
クロススポンジは、ナイロン・アクリル・ポリエステルでできていると先ほどお伝えしましたよね。
火に弱い素材でできています。

なので、火や電源のそばに置くことはNGです。
また熱い鍋やフライパンにも要注意、冷めてから使うと長持ちします。

洗剤は台所用中性洗剤のみ
漂白剤や酸性・アルカリ性の洗剤には対応していません
劣化の原因にもなるので止めましょう。

使用後の注意点
使用後は洗剤をよく洗い流し、水気を切った保管します。
絞るときはねじらないように」との注意書きもありました。
長持ちさせるなら、ねじりは禁物です。

 

参考:発売元スルガ㈱ クロススポンジご注意より

以上、使うときの3つ注意点をお伝えしました。

 

これに気を付けるだけでもクロススポンジが長く使えて経済的です。

食後の後片付け時間を有効に使いたいときは食洗機がおすすめ!

食後の後片付けは、クロススポンジで洗剤を節約できたとしてもも、後片付けの時間と労力は節約できませんよね。
なんといっても満腹のあとの後片付けは苦痛でしかありません。

なので、食洗機がオススメです。

実は、雑誌LDK 2020.6月号の調査でも、買ってよかったもののTOPは食洗機という結果が報告されています。

食後の後片付けを食洗機に任せて、自分の時間を有効に使いたいと思う人が多くなってきているんですね。
よろしかったらこちらの記事もご覧になってくださいね。

https://kurashi-oyakudachi.com/2016.html

さいごに

クロスのスポンジはいろいろ販売されてますが、100均セリアがおすすめです。
少しの洗剤でもこもこですし、茶渋の取れました。
それに結構長持ちします。

初めて使ったクロススポンジでしたが、
使ってみると想像以上に威力を発揮。

今回も110円投資で得した気分です。

細いところや複雑な形をしたモノも洗えるので一枚あっても損しないクロススポンジ。
100均セリアへ行ったら、見つけてみてくださいね。


【PR】学資保険 無料相談!
教育費っていくらかかるの…?
学資保険はどこがおすすめなんだろう…?
こんなお悩みございませんか?

子育てに必要な金額の目安など提案してくれる学資保険サイトをご紹介しますね。
無料でプレゼントも用意されてます♪

↓↓↓公式ページはこちらです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました