MONOQLOベストバイ非接触体温計でこピットレビュー 使い方!

商品レビュー
スポンサードリンク

当サイトはプロモーション広告を利用しています。

でこピット非接触体温計は、体温はもちろん、ミルクの温度や湯船の温度も測れる優れもの。テストする雑誌MONOQLOのベストバイです。

 

可愛い形に惹かれたのと自分で体温を測るのに便利かなと思いましたので通販で購入しました。

 

思ったとおりに便利な機能付き!

体温測定は、1秒で完了ですし、

体温以外の温度計測もモード切り替えで簡単でした。

 

そのうえ、なんともかわいい「でこピット」

 

キッチンやパソコンのそばに置いてもマトリョーシカのマスコット人形のようで癒やされます♪

 

そんなでこピット!

おでこで測る位置や、温度計にするモードをご紹介していきます。

スポンサードリンク

でこピットの特徴

// でこピットの使い方を
先に確認したい方はこちらをクリック!

 

でこピットの特徴

[unlili color=”pink” number=”2″]

  • 計測時間は、1秒
  • 肌に触れず測れるので、皮膚からの感染がないため家族みんなで使えて安心
  • 自立型で置き場所に困らなく、手軽に計測できる
  • モードの切替で体温計、温度計、室温表示になる
  • 計測値は、脇の下体温より高めにでる

[/unlili]

 

でこピットはこのような特徴があります。

 

今回ご紹介のでこピットは、

販売名:皮膚赤外線体温計UT701

医療機器承認番号:226AFBX00169000

検温方式:赤外線式

販売会社:エー・アンド・デイ

生産国:中国

でこピット到着!

でこピット到着の荷姿画像

↑こんな小さなダンボールで届きました。

 

 

↑振動止めに守られながら

でこピット本体も箱に収められ、動かぬようしっかり固定されています。

 

でこピット同梱書類画像

↑でこピットに同梱されていた書類です。

取り扱い説明書は、図解で見れば分かるようになってます。

 

そこには保証書が印刷され、通販で購入した購入店名が記載されていました。

 

そのほか、納品書中国の製品合格証もありました。

 

 

でこピットの高さは8.1cm

↑でこピットの気になる大きさですが、手のひらにすっぽり入るぐらいの大きさです。

たまごを一回り大きくした感じですね。

 

自立型の体温計は、数少ないので気に入っています。

でこピットの機能!

  • 体温計モード
  • 温度計モード:ミルクやスープの温度が測れる
  • 室内温度表示:計測が終わると1分後自動で切り変わる
  • 発熱アラーム:37.5℃以上はピピピ音で知らせる
  • メモリ機能:旋回測った数字を記憶する
  • ミュート機能:ON/OFFで切り替えられる

 

このように

小さいでこピットですが、機能満載です。

また画面は比較的大きいので見やすいです。

 

では、主な2つモード、

体温計モードと温度計モードの使い方について説明していきます。

体温計モードで測る!

でおピット画面、体温を測るマーク

↑このマークが体温計モードです。

 

1,まずは透明フード(センサー部分と画面を保護している)を外します。

 

2,中央の白いボタン「ON」を押します。

体温計モードに変わり上画像のマークが現れ、測定画面になります。

 

3,額に向けてSTART(スタート)ボタンを押せば、約1秒で、測定値が画面に表示されます。

 

でこピットの先端を向ける部位は、

おでこの中心の部位で、1~3cm離したところにでこピットのセンサーを向けます。

 

でこピットのセンサー部分の画像

でこピットのセンサー部分はこのような形状をしたいます。

 

この部分を額に向け、

ON → スタートの順にボタンを押せば測れます。

 

でこピットの計測位置画像

 

でこピットは、額で舌下の温度を基準に体温換算しているそうです。

 

測定結果は、脇で測った計測値より高い傾向になりました。

 

測定時の注意点!

表面温度は、外気温の影響を受けやすく体温にも影響します。

 

おでこ、体温計ともに室温になじませてから測定してください。

 

帰宅直後や、運動・入浴・飲食長後は測定を避けてください。

 

測定の際は

・おでこは汗を拭く

・髪の毛がかからないようにする

・エアコン・扇風機が直接当たらないようにする

・冷却シートは剥がし、手でなじませておきましょう

 

なお、体温計を向ける方向、おでこまでの間隔に注意です。

眼の部分は高く表示されます。

 

【出典】同梱のA&D Medicalパンフレットより

 

 

4,この体温表示の画面は1分間表示され、その後自動リセット。

 

室内温度表示に変わります。

 

繰り返し測定したいときは、3秒待ってから
すぐに測るとエラー表示「Er 1」が表示されます。

 

なお、37.5℃以上の場合は、ピピピというお知らせ音がなります。

 

お知らせ音の解除は、

体温計モードで「ON」ボタンを3秒以上長押しします。

もう一度同じ操作をすると鳴る設定にもどります。

 

温度計モードで測る!

でこピット 温度計モードの画像

1,温度モードにするには、このマーク。

「ON」ボタンを押しながら「START」ボタンを押すと切り替わります。

 

上記マークを確認してから測定してください。

 

2,このモードでは測定位置は、測定対象から30cm離してスタートボタンを押します。

 

連続測定は、またスタートボタンを押せば叶います。

 

3,温度計モードでは、測定対象の表面温度を測定します。

 

なので、測定対象の温度によっては低めに表示される場合があります。

 

4,体温計モードに戻すとき

再び「ON]ボタンを押しながら「START]ボタンを押すと戻ります。

 

でこピットは電池交換できないの!?

でこピットの電池交換の仕方画像
でこピットの電池交換は、ケースが固くて開かないので電池交換ができないなんて噂もありましたね。

 

でも、全然大丈夫でしたよ。

ちょっと固めでしたがすぐ開けられました。

 

ただ、付属の電池はすぐなくなり、新しい電池と交換しなくてはならなくなりました。

 

電池の種類は、リチューム コイン電池CR2032一択です。

 

普通にスーパーやコンビニに売ってますが通販サイトも記載しておきますね。

 

 

さいごに

MONOQLOベストバイ非接触体温計でこピットレビュー 使い方をご紹介しました。

 

体温計モードは、おでこにデコピットを1~3cm離してスタートボタンを押し、約1秒で計測完了。

 

温度モードでは、測定対象から30cm離してスタートボタンを押すでしたね。

 

こうした切り替えも簡単でした。

お子さんのいらっしゃるご家庭では、ピッタリのアイテムと思われます。

 

うちは大人ばかりの家族ですが、こうした可愛いものがあると雰囲気が明るくなるので、好きです。

価格もお手頃なところがうれしいです。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました