セリアのかんたん浅漬け( 漬け丸)容器ご紹介 時短ならこれ!

100均
スポンサードリンク

当サイトはプロモーション広告を利用しています。

セリアのかんたん浅漬け(漬け丸)は、時短で浅漬けができる便利な容器です。

 


小さなお子さまがいらっしゃったり、お仕事が忙しくしいと、いつもは夕食の食卓に並ぶお漬物の用意を忘れることがありますよね。

そんなとき
食事の支度をしながらでも、時短で浅漬けが出来るのでとても役立つアイテムです。

 

ただ、容器自体が小さいので
たくさんは漬けられませんが、
浅漬けが美味しくて取りっこになるときがあります。

 

 

スポンサードリンク

セリアの「かんたん浅漬け 漬け丸」で浅漬けを作ってみた!

4種類の野菜で作る「刻み浅漬け」

「かんたん浅漬け 浸け丸」に野菜と塩を入れた画像

セリアの
「かんたん浅漬け 漬け丸」

を使って、冷蔵庫にあった野菜4種類で刻み浅漬けを作ってみました。

夕食の支度に取り掛かるときに、「漬け丸」にセットしておいたんです。

45分後、食卓に着く頃には
ちょうど食べごろになっていました^^♪

 

ただ野菜を刻んだだけでかんたんなのに、美味しかったです。
実際に作った作り方をご紹介しますね。

 

◆材料
白菜 1/4枚、
キャベツ小さい目 1枚、
キュウリ 半本、
大根細め 約2㎝

 

◆調味料
漬け塩 ティースプーン1/2
(刻み昆布や鷹の爪を含む市販の塩です)

 

 

浅漬けは、材料をよく洗ってから漬けてくださいね。

出来上がったら水気を絞ってそのままいただくからなんです。

 

私の準備した野菜の量は、
ちょっと多すぎました。

でも、それがいつものことになってます。

刻んだ材料をボールに入れ、漬け塩をまぶしてから、「かんたん浅漬け 漬け丸」にセットします。

山盛りでしたけど、どうにか、
蓋はしっかり閉められました\^○^/

 

 

冷蔵庫で45分ほど寝かせた後、
見てみると水が上がってきていました。
おぉ、早いっ!
これで出来上がりです↓

 

 

水気を絞ったら 、
内径12.5㎝の器に山盛りに。

小鉢に小分けするもよし、このままテーブルに置くもよし。
どっちにしようか、迷います。

二人分以上ありましたから・・・

 

 

おっと、生姜の千切りを入れるのを忘れました。
もっとおいしくできたのに残念!

 

なお、説明書きをみると、材料は全体の5分目以上入れないでください、とありました。
違反キップ切られそう><;

 

セリアの「かんたん浅漬け 漬け丸」の3つの特徴

主な3つの特徴をお伝えします。

 

1.ビニール袋で作るより手間が省ける
 

浅漬けは、よくビニール袋に入れて作りますよね。
このときは、袋の上からクシュクシュ揉んだりして手間がかかります。

 

かんたん浅漬け 漬け丸」なら一度、容器にセットしておけばよいので、ビニール袋で作るより手間が省けます。

 

ただ、漬ける時間は、材料により異なります。
浸かりにくい野菜は1晩おくなど様子をみてくださいね。

 

2.野菜のロスが減る
 

冷蔵庫の野菜室で大根のしっぽや早く消費しなくてはならない野菜を見つけては浅漬けを作ります。

結果、漬け丸で野菜のロスが減ります^^♪

3.100円+税の投資で豪華版な漬け物に♪

 

「かんたん浅漬け 漬け丸」 なら、市販されているような千枚漬けや一夜漬けが作れます。

材料費だけなので、
市販の浅漬けと比べるとコスパがよいです。

 

さらに良いことは、
甘酢や白だし、醤油味などお好みの味にする楽しみもあります。

ただ、容器が小さいので、
漬物がちょっとしかできないのがデメリットです。

そもそも、セリアの「かんたん浅漬け 漬け丸」とは

浅漬け容器画像

セリアの「かんたん浅漬け 漬け丸」とは、上画像のような容器です。

本体の構造、サイズおよびご使用上の注意をお知らせしますね。

「かんたん浅漬け 漬け丸」の本体構造は?

「かんたん浅漬け 漬け丸」の本体は、容器と蓋の2点からできています。

 

蓋の部分に特徴があり、
金属の強力なバネが付いています。

このバネが重石の役目をするので、重石が不要というわけなんです。

「かんたん浅漬け 漬け丸」のサイズは?

かんたん浅漬け 漬け丸のサイズは、直径11.2✕高さ7.5㎝です。

とても小さな容器なので、たくさんの浅漬けを作ることはできません。

「かんたん浅漬け 漬け丸」ご使用上の注意

長期間にわたり漬物を入れっぱなしにすると、蓋に付いている金属のバネが塩分で錆びてきます。

浅漬けを取り出した後は、毎回食器用洗剤でよく洗い、乾燥させておきましょう。

また、食器洗浄機、食器乾燥機、電子レンジにはご使用になれませんので注意です。

 

浅漬け容器 大きめをご紹介!

100均セリアの浅漬け容器「漬け丸」は、ちょっとしかできないのが弱点でした。

 

多めに浅漬けを作りたいときは、たくさん野菜が入る大きめの容器が便利ですのでご案内します。
冷蔵庫に入れやすい角形を選びました。

 

 

◆ヨシカワ 浅漬けポット クリア 1リットル

↑こちらは密閉度が良いのでキムチ漬けなどにも最適です。

 

 

◆トンボ 浅漬け容器  2.2リットル

↑梅干し漬けにも使っている方がいらっしゃいました。

梅酢も回収できますよ。

 

 

◆りす 浅漬け容器 3リットル

ナスなら8~11本
キュウリなら10~14本漬かります。

 

まとめ

セリアのかんたん浅漬け( 漬け丸)容器ご紹介 時短ならこれ!をお伝えしました。

 

小さなお子様がいて、
時間に追われている方とか、仕事と家庭を両立させている方には浅漬け容器は、便利なアイテムです。

 

うちでも大助かりしています。

 

今回は、時短のお手伝い!!
この記事が参考になれば嬉しいです。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました